Ficus altissima /フィカス アルテシマ/インド タイ 原産 / クワ科 フィクス属 アルテシマサイズ別イメージと管理表選択特徴ツヤのある丸い葉がインテリアを明るくする超定番品種。。 薄いグレーの幹に手のひらほどの丸いつやのある明るい葉が特徴。本来20m以上になる常緑樹です。枝葉ともに明るい色味なのでインテリアを明るい雰囲気にしてくれます。人気品種で様々な樹形が流通しています。 おすすめの置き場所育てやすい品種。 きれいな色を保つには、日に当てて育ててください。 日が当たらないと葉の色が悪くなります。 耐寒性はあまりないので冬場はとくにあたたかな部屋に置いてください。 管理方法・病害虫普段のお手入れ、ハイドロカルチャー管理方法(水やり)はコチラ ハダニやカイガラムシなどに注意しましょう。大きな葉なので、普段から葉の埃をとったり、風通しなどに留意すれば予防となります。葉水をするのも有効です。 神経質になる必要はありませんが、ゴムの木の仲間は枝葉の切り口から白い樹液が出ることを知っておくと良いでしょう。樹液を触ると人によってはかぶれたりするので、触らぬよう気を付けてください。また樹液はしばらく出つづけるので、その場合はティッシュなどで切り口をふさぐか、 床などに紙や布を敷いたりして対処すると良いでしょう。床につくとベトベトとしたり汚れがおちなくなる場合があります。 ★葉音 店長コメント★黄色と緑のコントラストが美しい!育てやすいので初心者さんにおすすめ。